自転車利用環境の整備など沿道環境の改善
駅前広場・駐車場・駐輪場
駅前広場は、駐車場・荷捌き駐車施設とともに、公共交通機関相互および他の交通手段と連絡し、複数の交通動線が集中・交錯する交通結節点として、都市再生上の重要な戦略拠点となります。
我が国は、人口減少時代、低炭素社会における持続可能な都市環境の創生と都市のリノベーションを求めて、既成市街地に様々な都市機能を集める集約型都市構造の構築を目指したエコ・コンパクトシティの実現が喫緊の課題とされています。
近年、中心市街地の活性化とともに関心が高まるTOD(Transit Oriented Development:公共交通指向型開発)は、鉄道・LRT・バス等の公共交通の駅・停留所を中心に、商業・業務・住宅などを組み合わせた高密度な複合・混合用途のコンパクトな都市の開発手法として、そのエコ・コンパクトシティ実現のための開発戦略と位置付けられます。

“JR 尼崎駅北口駅前広場”

“JR 王寺駅前南口再開発整備事業”
(第21 回全国街路事業コンクール 特別賞受賞)